GLP-GEfIL
2023/9/27 GEfIL海外プログラム成果報告会を企業、団体様をお迎えして行いました!

2023年9月27日(水)、伊藤国際ホールにて、GEfIL海外プログラムの成果報告会を行いました。今年は春、夏で合計98名の履修生が海外渡航を経験できました。
当日は70名の現役GEfIL履修生と企業の皆様との交流の場にもなりました。今年は16企業、団体から27名の皆さまのご参加を頂きました。
GLP推進室 福士室長の開会挨拶、林理事のご挨拶に続き、報告会の第一部は、支援企業様によるプレゼンテーションです。以下の5社にプレゼンターを務めていただきました。
・住友商事株式会社
・ABB株式会社
・ソニーグループ株式会社
・東日本旅客鉄道株式会社
・株式会社LIXIL
各社様からはそれぞれ自社のグローバル事業展開や、求めるグローバル人材についてご説明いただきました。
第二部はGEfIL海外プログラム報告会です。5チーム12名のGEfIL履修生が登壇して、この夏に経験したGEfIL海外プログラムの報告を英語で行いました。
・Germany Aachen
・UK Oxfod (Exeter)
・Singapore Nanyang Technological
・Turkey Istanbul Aydin
・USA Stanford
報告のプレゼンテーション、質疑応答の後には、津田理事より講評とご挨拶をいただきました。
その後は多目的スペースに場所を移し、全員参加のポスターセッション!プレゼンテーションに登壇しなかった履修生の皆さんが、16枚のポスターで本年度の成果を存分に報告してくれました。
各チームが作成したポスターを前に、履修生が企業、団体の皆様やメンター教員、そして履修生同士で活発に交流する様子が多く見られました。
最後に支援企業様を代表して、GLPリーディング・パートナーである住友商事株式会社 サステナビリティ推進部の藤井 涼太様よりご講評をいただいて、中締めとなりました。
昨年の海外プログラムでは約8割の機会を現地で行うことができましたが、今年は一部例外を除き、ほぼ全員が海外渡航を行うことができ、履修生はGEfILプログラムで学ぶ恩恵を最大限享受できました。
これも偏にプログラムを支えて頂いている企業、団体様からのご協力のお蔭と、改めて感謝申し上げます。
(報告会にご参加いただいた企業、団体様)
住友商事株式会社/株式会社IHI/ABB株式会社/大塚製薬株式会社/住友生命保険相互会社/ソニーグループ株式会社/公益財団法人 Tazaki財団/東日本旅客鉄道株式会社/株式会社三井住友銀行/株式会社LIXIL
公益財団法人 日産財団/日産自動車株式会社 他
(2023/10/07)