GEfIL海外プログラム
GEfIL海外プログラムの事例をご紹介しています。
*家計の事情等一定の要件により、奨学金を一部加算する「特別加算奨学金」制度もあります。詳細はGLP推進室にご相談ください。
***USTEP等の海外留学プログラムの認定について***
履修生が参加したUSTEP等の海外留学プログラムを、GEfIL海外プログラムとして認定することを希望する場合には、以下の情報をGLP推進室にご連絡ください。
1.留学先大学名
2.留学期間
3.科目名
4.コースシラバス(USTEPの場合は提出不要)
GLP推進室教員が内容を確認の上、承認した場合においては、GEfIL海外プログラムとみなし、履修生のLPSに登録されます。
帰国後2週間の間に、以下の情報をご自身のLPS(LPS>活動記録>GEfIL海外プログラム活動状況)にアップロードしてください。
1. 修了証明書または成績表
2. GEfIL海外プログラム報告書(指定フォーマットをLPSよりダウンロードすること)
なお、USTEPをGEfIL海外プログラムとして認定した場合、同USTEPの取得単位を共通授業科目(第1期生~第5期生対象)として認定することはできません。
2023 GEfIL海外プログラム
今回(2022/12/20)の変更点は以下の通りです。
NO.5 Copenhagen: some course schedules and fees are updated
NO.29 St Antony’s College: course schedule is updated
*リストからSOAS及びFrankfurtが削除されていますが、これは現段階で各校のウェブサイトに情報が掲載されていないためです。今後情報が更新されて、参加を希望する場合には、2023/1/16提出期限のQuestionnaireにOthersの欄(99-10,99-20,99-30)を使って申告してください。
2022 GEfIL海外プログラム
※今回(2022/1/17付け)の変更箇所は以下の通りです。該当大学・コースをご希望される場合には、今後も、該当大学のウェブサイト等より最新情報をご確認ください。
No.4 Yale (Add estimated scholarship amount) No.5 Aalto University (update on campus information) No.6 HEC Paris (change to ONLINE sessions) No.12 RWTH (add an application deadline) No.13 TU Berlin (update on campus information) No.19 Imperial College London (data as last year's one) No.23 SOAS (change to ONLINE sessions) No.24 Oxford (update on campus information) No.25 University College London (Host University URL) New No.34 King’s College London
2021 GEfIL海外プログラム
※ 今回の変更箇所は以下の通りですが、NO.31、34は一部のコースのみ変更です。該当大学・コースをご希望される場合には、今後も、該当大学のウェブサイト等より最新情報をご確認ください。
<中止のプログラム>
28. Bucerius Law School Summer Program
<変更プログラム>
8. GEfIL Special Program ONLINE:AI and Social Justice: URL and deadline
10. Harvard: 2021 fees
12. Lake District: goes online
18. UCL: goes fully online
20. Geneva Graduate: goes online
29. Frankfurt Summer School: goes online
31. Aachen: 1)~3) goes online
34. Weimar Bauhaus: mostly CANCELED. Design Thinking goes online, and two other courses have not announced any changes yet